INSRAGRAM

インスタグラム
2024.02.01
『目標達成のための3つの大事なこと』 ①集中する 何事も一生懸命やること。今の自分ができてる、できてないはあとのこと ②優先順位をつける  やりたいこと、できないことだらけ。その中から3つくらいに絞ればほぼ他のことは大したことなくなる。その3つが絞れず結局1つもできないのがほとんどである ③毎日記録 具体的な数字があればなお良い。毎日少しずつ、ほんの少しずつ、時には停滞もある、止まることもある。でも記録していく。自分の成長をわかるようにすること 毎回、1年が激動の年に見えてくる。振り返ればそう見えるだけであり、自分のしてきたことが形として見えてくる。でもそれはもう過去のこと、だんだん古くなってくる。時代は変化していく。だからこそ、常に脳と心は縛られないフラットな状態にして自分の直感を意識していく。そして新しいものを作り続ける。正解はないが答え合わせはずっと続いていく #成長 #進化 #固定概念を打破 #失敗も成功も過去 #今 #夢 #行動 #想いを確認 #感謝 #諦めない #楽しむ #夢創造企業 #EXPERIENCE #やみつき注意 #熱狂的クレープ専門店 #FUNBOXING
2024.01.26
☆自分の夢の意味について考えてみる☆ 僕はうちのスタッフ全員に期待している 見えている世界での仕事での成果や成功だけではなく、夢を実現して幸せになってほしいと それはもう親の気持ちだ その子の未来に何かを期待すること 僕が実現しようとする未来は、僕の周りで支えてくれた人たち、今支えてくれている人たちの未来でもある その人たちのために、自分の夢を実現する ⭐️自分の夢は、自分だけのものではない。 ⭐️自分の人生は、自分だけのものではない。 ⭐️自分の命は、自分だけのものではない。 #夢 #実現 #感謝 #ありがとう #理念 #人生は一度きり  #行動こそ真実  #結果
2024.01.12
その1 『エンタメ❌事業❌ハッピー』 その先にあるもの 無限の可能性 夢を持つこと 夢を形にすること 幸せになること 体験 実現 そのきっかけをつくるのが当社、いや私の役目 事業そのものが私自身の教育でもあり、関わる人の教育なのだ 社内には私のやることをどんどん話す 可能性は関係ない、共感もいらない むしろ、否定される方が実現する価値が高まる 話すことで自分の中の実現性を高めるのだ うまくいかないこともある、それでも結果的に一つでも実現できればその先につながる これが大切なこと 自らが可能性を諦めてはいけない やるのは自分 自分の人生なのだから その姿を見せていくだけ #夢 #実現 #可能思考 #人生は叶うためにある #行動 #諦めたら終わり #生きること
2024.01.01
『 復活の2024 』 躍動する1年に エンタメ ❌ 会社/商品/自分 ❌ ハッピー を実現 ! #やみつき注意  #クレープ #kickboxing #dance #ブリュレ #experience #イオンタウン  #炙り #千葉グルメ #千葉クレープ #DIP #感謝 #人生は一度きり  #mytime #夢 #幸せ
2023.12.05
『 最高の1日にします 』 #人生は一度きり  #人生は思い通り  #行動  #夢  #感謝 #生きている  #終わりを思い描くことから始める
2023.11.15
『誰もが本来は豊かである』はず… 脳はそもそも意識したものに集中する 脳をコントロールできれば人生は思い通り だけど、現実はそんな簡単ではない 問題は意識をどこに向けるか 誰もが幸せにはなりたいだろう 幸せの捉え方が大切 今、もっていないもの、他人と比較したもの、非現実的なものに意識を向けると不足感が増す 今、もっているもの、すでに有るもの、豊かさに意識を向ければ、満足感はましていく お金で買えないもの、それを感じる習慣が大切なんだな #豊か #人生は一度きり #脳 #理想と現実 #人生 #思い込み
2023.11.13
『 365日仕事脳 』 常に仕事のことを考えている 基本は仕事……仕事が人間を創り、人生を創る 仕事も人生も常に考え方は同じ オンもオフもない エンタメ ❌ 自分 ❌ ハッピー これが理念 つまらない男だが、命尽きるまで、やりたいことをやる 本来の自分はまだ出ていない いつの間にか大人になってしまった 待ってろよ、自分 #人生は一度きり #人生は自分の思い通り #自分を幸せにしよう #チャレンジ #チェンジ #経営者 #クレープ #やみつき注意 #EXPERIENCE  #千城台 #千葉駅近く
2023.10.02
『 人に興味を持つ 』 昔からそうだった 人には凄く興味がある なぜなら一人ひとりが素晴らしい人間だから 極論、自分以外の人は全員素晴らしい、尊敬している意味合いに近い だから学ぶべきものが多い、その人のいい部分が輝いているように見える 自分が忘れてはならないもの 独立すると年齢問わず全方向から学ぶことになる 前述のは比較的自分より年下の人に対しての傾向にあたる 自分より年上はどうか そもそもそんな人が自分の周りには少ない いるとしたら未知の人、自分より先にいってる人だから学びしかない 今回、そんな人にはじめて会いたい、会う機会ができた 実際、会ってみたら自分はどう思うのかも興味がある 自分の見てる世界が変わるのか、変わらないのか 楽しみだから準備はちゃんとしておこう 相手にとっても無駄な時間だったと思わせてはいけない #人 #出逢い #縁はつくるもの #未来はつくるもの #創造 #感謝 #準備
2023.09.30
『 自信のフォーカスの仕方 』 自信ってなんだろう 2つの側面がある 自分(内側)と他人(外側) 自信って・・・ 多くの人に好かれたり、認められた人だけが 持つべきものではない たったひとりの人からでも好かれたり認められたりしたら持っていい たったひとりの人でも信じてくれている それってすごいよね そして、事の大小は関係ない 大きいことをしたから讃えられる? 大きい小さいは他人の尺度 大事なのは自分の尺度 そして、自分を信じること 人は… 成りたい自分に成れる 成りたいと思った人間にしか成れない それが描けなければ時を過ごすだけ 自分はダメだと思うのか 自分は出来ると思うのか 全て決めているのは自分自身 変えられるのは自分だけだよ #自信 #バカにされてもいいやん #人生 #決断 #自分らしく #感謝
2023.09.28
『さらけ出してもいいじゃん』 人生は楽しみや困難が満載である 仕事とは、自分の力で切り開こうとする意思の力を身につけるため そのための自分づくり   人として・・・いいじゃない 悩みは見せてもよくない?!   僕にはプライドも見栄もない そんなものはとうに捨てた そんなものは縛られるだけ 苦しい時は叫んでもいいじゃない それを隠して押し殺しても苦しみ悩むだけ 弱い自分を見せてもいい 僕はありのままの自分でいたい 僕は弱い一人の人間なのだから #弱い人間 #人生 #困難 #切り開く #仕事 #自分づくり #DIP  #自分らしく